こちらは売却済みになります。
アーカイブ
4月度のセミナー・相談会は以下の通りです。不動産の処分や活用をお考えの方、住まいづくりが上手く進んでいない方、不動産の購入でお悩みの方はぜひご活用下さい。
【セミナー・相談会】
4月6日(日)
「住まいづくり何でも相談」 主催:ハウジングモール倉敷
時間:11:00~16:00 ※個別相談は1時間ごとになります。
場所:倉敷市酒津1625-1 ハウジングモール倉敷センターハウス
4月20日(日)
「不動産と住まいの相談室」 主催:(株)カーサ・カレラ
時間:10:00~17:00 ※個別相談形式
場所:岡山市中区賞田80番2 カーサ・カレラモデルハウス
4月27日(日)
「住まいづくり大相談会」主催:ふれあいホームタウンかんなべ
時間:10:00~16:00 ※個別相談は1時間ごとになります。
場所:福山市神辺町川北1426-1 ふれあいホームタウンかんなべ
セミナー・相談会は予約制になってますので、詳しくは主催者までお問い合わせ下さい。個人の方で弊社に個別相談ご希望の方は、問合せフォームにてお気軽にお申し込み下さい。
新築価格が高騰している中、既存住宅の需要は年々多くなってきています。国は、既存住宅を購入してリフォームやリノベーションをしたいと考えている方に対して、新築同様に利用できる補助事業を用意していますが、これは、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、住宅の断熱性能の向上や高効率給湯器の導入などの住宅の省エネ化を支援しているからです。現在、利用できる国の補助事業は3つほどありますのでご紹介します。
1.開口部・躯体等の省エネ改修工事
必須工事として、①窓ガラスやサッシの交換や玄関を断熱ドアにするなどする「開口部の断熱工事」、②床・壁・屋根などを一定の性能以上にする「躯体の断熱工事」、③節水型トイレや高断熱浴槽、高効率給湯器などの「エコ住宅設備の設置工事」が設定されており、すべてを実施した場合は最大60万円、いずれか2つをした場合は40万円を補助してくれます。
2.先進的窓リノベ2025事業
高い断熱性能を持つ窓(熱貫通率(Uw値)1.9以下等、建材トップランナー制度2030年目標水準値を超えるもの等)への改修に関する工事について、工事費の1/2相当を補助する事業です。補助額の上限は1戸あたり上限200万円となっています。
3.給湯省エネ2025事業
高効率給湯器の導入や、促進する取り組みに係る設備に要する経費の一部を補助する事業です。対象商品は、①ヒートポンプ給湯器、②ハイブリット給湯器、③家庭用燃料電池となっており、種別に応じた一定の省エネ性能を有する高効率給湯器が対象となっています。補助額は機種や機能に応じて定額で6万円~20万円となっています。
これらは各事業を組み合わせて利用することもできますので、組み合わせによっては相当の補助額になると思います。利用に際して気を付ける点として、各事業の申請期限は2025年12月末までとなっており、予算措置が講じられている関係上、申請金額が予算に達した時点で受付は終了するということ、また、申請手続きは事業者登録をした工事業者だけとなっていますので、工事をお願いする業者さんには必ず事業者登録の確認をすることです。
省エネ、耐震化などは、国以外にも市町村などで個別の補助事業をしている場合がありますので、リフォームやリノベーションを検討する際には一度最寄りの役所に尋ねられることをお勧めします。
賃貸マンションのご紹介です。場所は「岡山市北区奥田本町」、周辺の生活利便が良く、物件の目の前にはスポーツクラブやコンビニもあり、近くにはスーパー、銀行、岡山大学付属病院など、生活に必要なものはほとんど揃っているという立地です。
建物全景(北側より)
建物全景(南側より)
エントランス(オートロック)
玄関
リビング
ダイニング・キッチン
キッチン
洗面化粧台
ユニットバス
トイレ(ウォシュレット)
間取図
お部屋は最上階角部屋。1DKですが元々2DKのお部屋をリフォームしていますので、居室は12帖に1間半の物入付、キッチンは対面式でダイニングも約8帖あります。マンションに出入りはオートロックですので安全面も安心です。
そして、賃料は月額63,000円(税込)、共益費(水道料)3,000円となっています。駐車場は敷地内に平面駐車場が1台確保されており月額5,500円で利用できます。
内見についてはご予約にて対応いたしますので、こちらの問い合わせフォームよりご連絡下さい。また、詳しい物件概要につきましては、下記物件概要書をご覧下さい。
新規媒介物件のご紹介です。場所は「倉敷市児島田ノ口5丁目」、瀬戸内海に面する田ノ口港のすぐ東側にあり、対面交通の公道に面している物件です。現状、上物付きになりますが、上物は倉庫として使われていたもので住宅ではありません。築年数もかなり古い木造の建物で数年前まで車庫兼倉庫として賃貸されていました。
グーグルマップより(赤枠)
南東より見た現地
南西より現地
前面道路(公道)
区画図
区画図の通り土地の地型は南北に長いほぼ長方形、南側接道で日当たりも良いです。上物については売主にて解体撤去し更地の上引き渡します。建物を再利用したいお考えの方は相談に応じますのでお声掛け下さい。
価格は建物解体撤去更地渡しにて550万円です。尚、物件の詳しい概要については、下記「物件概要書」をご覧下さい。